不満なことがあります。
聞いてください(笑)
いや、聞かなくてもいいです。僕がおかしいだけかもしれないし・・・(笑)
僕、学校でスタッフやってるんですよ。
来年の新入生とかの見学の面倒とか見るやつなんですけどね。
初め、僕が入学したときは、
「月数回程度参加してくれればいい」
みたいな事言ってたんですよ。
社会に出るに当たってのスキルも身につくし・・・
ちょっとだけお駄賃でるし・・・
信用した僕が馬鹿でした。
月数回とか明らか嘘です。
研修期間中は、一人最低二回(正確には準備含め4回)参加しなくてはいけません。
とか、
平日に研修するから放課後集合してください。
とか、
シフトの穴は皆で埋めましょう
とか、
ふざけんなよ・・・(怒)
なんか、おかしくないですか???
出勤日数超拡大してるし・・・
平日に平気で突拍子もなく研修入ってくるし・・・
会社はもしかしたらそうなのかもしれません。
社会人からみれば
「餓鬼がわがままいってるんじゃないよ」
って思うかも知れません。
でもですね・・・
考えたんですよ・・・僕なりに・・・
少ない脳みそで・・・
変だ、おかしいって思ったことを
「おかしい」って言えない人で
良いんでしょうか!?
確かに上司の意見は絶対とか、
下手に意見したら後が怖いとか・・・
そんなことは分かります。
適度に媚売ってポイント稼いでいれば良い子ですよ。
ええもう、小中高とそれで乗り切ってましたから・・・
でも、なぁんか、今度は抵抗してみたい気分です。
だって、私だけが理不尽を感じているわけじゃないんですもん。
おなじ学科のスタッフもほぼ全員思ってます。
みんな辞めたいって言ってます(辞めるの禁止なんだってさ・・・)
皆おかしいって思ってるのに、誰一人として意見できないんですね・・・
社会ってそんなものです。
だから、
外側からジワジワ抵抗してみます。
ストライキってやつです(笑)
それで向こうが「お前ふざけんな」
て言ってきたら勝負です。
抗議に出ます。
もしそれで就職とか不利にされたらもう笑えます。
でも、そんなん怖くありませんから。
いざとなったら自分の力で会社くらい探します。
それくらいの意気が必要でしょう。
何時の時代も汚れ役は必要です。
疎まれて、不利な立場におかれる人が、
結局何かを切り開いていくのかしら(笑)
まぁ。
僕にそんな器量が無いこと位知ってますが。
僕、間違ってないですよね?PR